目次
インプラント手術の方法
インプラント手術の種類について
インプラントの手術には、手術を2回行う「2回法」と、手術を1回だけ行う「1回法」があります。患者様の口腔内の状態などによって2回法か1回法かを選択します。
臨床研究の結果では、2回法と1回法では治癒に差はありません。基本的に大きな骨移植などを伴う場合には2回法を行うことが多くなります。
2回法
インプラント手術における「2回法」は、1回目の手術でインプラントを埋入して歯肉を縫合します。このときインプラント体は完全に歯肉の下に埋もれます。インプラントがあごの骨と結合するまで、3ヶ月から6ヶ月程度の期間経過後、2回目の手術を行います。麻酔下で歯肉を切開し、インプラント体の上部を露出させ、そこに土台(アバットメント)を装着します。
1回法
インプラント手術における「1回法」では、1回目の手術で、インプラントを埋入し、その際、インプラントの一部を歯肉から露出させます。インプラントとあごの骨が結合する期間経過後、土台(アバットメント)を装着します。
即時荷重インプラント
これまでのインプラント治療では、インプラント埋入手術から仮歯装着までには、数ヶ月の治癒期間・骨との結合期間を置かなければなりませんでした。さらに仮歯の期間も3ヶ月~6ヶ月あることから、これらを負担に感じる方もいらっしゃいました。しかし「即時荷重インプラント」では、 仮歯は、骨に埋め込んだインプラントの上に固定させるため、手術当日から噛むことができます。
※即時荷重インプラントは、骨量や骨質などが良好な場合のみの適応となります。
骨が足りないケース(難症例)の治療法
他院でインプラント手術が出来ないと言われたというケースでは、その多くが「骨が足りない」といった理由です。日本人の場合特に多い傾向があるのが、あごの骨の厚みが足りない、あごの骨が薄いといったケースです。このような場合には「インプラント手術を行わない」という選択肢と「特殊な手術を行って骨の厚みを確保しインプラント治療を行う」という選択肢があります。
骨が足りないケースの手術方法
ソケットリフト
ソケットリフトは、歯の生えていた部分からアプローチする手法です。骨の移植と同時にインプラントを入れることが出来るため、サナスリフトよりも短期間で治療を終えることができます。
サイナスリフト
サイナスリフトとは、上あごの歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に骨造成を誘導する治療法です。
手術の難易度が高い事などから、患者様の負担が大きいため、骨を多く再生する必要がある場合はサイナスリフトを使い、そうでない場合にはソケットリフトという方法を用いることが一般的です